MENU 01
安全衛生
パトロール・指導

安全衛生の
知識を身につけよう
建設現場をパトロールし、適切な環境に保たれているかチェックする安全パトロール。改善点を洗い出してアドバイスを行います。さらに、スタッフの方への安全衛生指導も実施可能です。危険防止措置や健康被害防止措置についてわかりやすくレクチャーし、皆様の命と健康を守ります。
大阪を中心に関西全域ご依頼があれば対応いたします。
大阪を中心に関西全域ご依頼があれば対応いたします。
MENU メニュー詳細
-
職場の安全パトロール
「安全パトロール」は、職場や作業現場を巡回して、不安全な状態や行動を発見し、是正する活動です。安全衛生管理の中で重要な「日常的なチェック手段」として位置づけられており、事故の未然防止に直結します。
安全パトロールの目的
・危険箇所・不安全行動の早期発見と是正
・安全意識の向上と啓発
・法令・ルールの順守状況の確認
・継続的な職場環境の改善
55,000円/日〜 -
安全衛生改善計画書作成支援
「安全衛生改善計画(安全衛生改善計画書)」は、職場の安全衛生水準を向上させるために、現状の課題を整理し、具体的な改善目標・対策・実施スケジュールを明確化した文書です。労働災害の防止や労働環境の整備において、非常に重要な役割を果たします。
1. 計画の目的
・労働災害防止
・リスク低減
・安全文化の向上など
2. 現状の把握・課題分析
・労災発生状況(過去の事例)
・安全パトロールや診断の結果
・作業環境測定結果
・リスクアセスメント結果
3. 改善目標(SMART原則に基づいて)
例:「転倒災害を1年以内にゼロにする」
例:「リスクレベル“高”の作業をすべて“中”以下に低減する」
4. 改善対策の具体的内容
課題・改善対策・担当部署・実施時期・完了予定
5. 評価とフォローアップ
実施状況のモニタリング(チェックリストやKPI)
定期レビュー(例:安全衛生委員会での月次報告)77,000円〜
注意事項
※料金はすべて税込です。