「保護具着用管理責任者(ほごぐちゃくようかんりせきにんしゃ)」とは、労働安全衛生法の規定に基づいて、特定の危険有害作業に従事する作業者が適切に保護具を使用しているかを管理・監督する責任者です。
背景・目的
労働者が化学物質、有害粉じん、酸欠などの危険有害な作業環境で作業を行う際、マスク・呼吸用保護具・防護服などの保護具の着用は命を守る最前線です。
しかし、以下のような問題が生じやすいため、責任者の選任が義務づけられています:
- 保護具の未着用や不適切な使用
- 劣化・故障したままの使用
- 適切なフィットテストを受けていない使用
主な職務内容
- 作業者が正しく保護具を着用しているかの監視・指導
- 保護具の点検・保守管理
- フィットテストの実施状況の把握
- 保護具使用の教育指導・習熟状況の確認
- 使用状況に関する記録管理